当ブログ「ロードバイク情報館」へお越しいただき、ありがとうございます。
このブログでは、ロードバイクに関する情報やトレーニングの記録、実際に使っている機材のレビュー、走ったコースの感想などを発信しています。
自分もロードバイクに乗っており、色んな人にもロードバイクの魅力や自転車の事に興味を持ってもらいたいと思ってます!!
また自分も全然知識不足な点もあるため、勉強の一環としてやっていこうと思ってます!誤字や脱字など至らなぬ点がありますが、ご了承下さい。
簡単な自己紹介

🔰 自己紹介
私は関西在住、31歳の社会福祉士をしています。3人の子ども(4歳・1歳・0歳)のパパでもあります。
ロードバイク歴は約7年。最初は「サイクルベースあさひ」でGIANTのTCR0を購入したことがきっかけでした。
その後、**Bianchi ARIA(2018年モデル・赤)**に一目惚れし、現在も愛車として乗っています。ホイールはICAN AERO45に変更し、性能・コスパともに満足しています!
🚴 ロードバイクを始めたきっかけ
職場の方に誘われたこと、そしてアニメ『弱虫ペダル』に感化されたのがきっかけです。
特に印象に残っているのが、荒北のセリフ:
「“あんときこうしてりゃあ”って呪文はさ、時々出てきちゃ心をからめとって動けなくするんだ。」
部活も本気で取り組まなかった自分にとって、この言葉は心に刺さり、「今からでも何かに打ち込みたい」と思い、ロードバイクにのめり込みました。
🏔 これまで走った主なコース
- アワイチ(淡路島一周)
- ビワイチ(琵琶湖一周)
- しまなみ海道
- 富士山周辺
- 東京→大阪(キャノンボール/途中で断念)
- 大阪→東京→大阪(OTOチャレンジ/こちらも大雨で途中断念)
いずれも思い出深い経験ですが、成功できなかったチャレンジには必ずリベンジするつもりです!
🏁 現在の目標
今はロングライドよりも「レースで勝ちたい!」という想いが強くなり、日々トレーニングを積んでいます。
現在の目標は、「シマノ鈴鹿ロードレース(2周の部)」で優勝すること!
家事・育児・仕事との両立は大変ですが、諦めずに頑張っています💪

📚 ブログの方針
このブログでは、以下の3点を中心に更新していきます:
- ロードバイクに関する情報全般
(例:パワーメーターやFTPトレーニングのこと) - 気になった商品の紹介・レビュー
(アフィリエイトも活用します) - 実際に走ったコースやレース体験記
(失敗談・反省も含めてリアルに発信)
※記事内にはAmazonアソシエイト・A8.netなどのアフィリエイトリンクを含む場合があります。
また、リクエストがあれば「福祉・介護分野」に関する記事や相談も可能です。社会福祉士としての知識を活かして、お役に立てることがあれば嬉しいです!
📩 最後に
ブログ運営も文章執筆も初めてで、誤字脱字など至らない点もあるかもしれませんが、温かく見守っていただけると嬉しいです。
このブログを通じて、ロードバイクの魅力が少しでも多くの方に伝わり、仲間が増えるきっかけになればと思っています。どうぞよろしくお願いします!
コメント